2020.02.04一般入試2他の出願期間(~2/17)が始まりました。
一般入試2・社会人入試5・編入学試験5の出願期間が始まりました。
一般入試2は奨学金給付生選抜を兼ねており、成績優秀者には入学後奨学金(第3種)を給付します。
入試に関するご相談は下記連絡先までご連絡ください。
すべての入試で特別推薦を利用することができます。
区分
|
出願期間
|
試験日
|
一般入試 2 社会人入試5 編入学試験5
|
2/4(火)~2/17(月)
|
2/22(土)
|
各入試の詳細は下記リンク先からご確認ください。
◇一般入試 詳細
◇社会人入試 詳細
◇編入学試験 詳細
◇奨学金給付生選抜
◇特別推薦 詳細
2020.01.27理性院流太元法伝授第四会のご案内
理性院流太元法伝授第四会の延期について(20.3.19追記)
理性院流太元法伝授第四会を下記の日程で開催します。
※申し込みはすでに締め切っております。
一、日程 |
令和2年
4月14日(火)・15日(水) |
二、問い合わせ先 |
種智院大学 事教講伝所
Tel:075-604-5600 (平日9時~17時) |
2020.01.172019年度密教画受講生の作品集を公開しました。
2019年度密教画の講義を受講した学生の作品集を公開しました。
2020.01.16早川教授が執筆した本『釈摩訶衍論の新研究』が出版されました
早川道雄教授(仏教学科)(著)『釈摩訶衍論の新研究』ノンブル社が刊行されました。
弘法大師が愛読された釈摩訶衍論。でも謎の多い釈摩訶衍論。
春の公開講座でも少ないながら釈摩訶衍論に興味を持つ方々が聴講に来られました。

2020.01.08【重要】1/8 警報発令に係る休講について(追記あり)
本日1月8日9時現在、本学指定地域に暴風警報が発令されており、1・2講時は全て休講とします。
10時30分時点で警報が解除されていない場合は午後からの講義も全て休講とします。
警報に係る休講については下記リンク先からご確認ください。
【追記】
10時30分時点で指定地域での暴風警報が解除されていませんので、終日休講とします。
◇悪天候による休講措置について
2019.12.24スタディツアーの学内講義日時を公開しました。
2020年2/5(水)~2/10(月)に実施するスタディーツアーの学内講義日は以前公開しているとおりです。
この度、講義時間が確定しましたのでお知らせします。
受講生は下記の日時に必ず参加してください。
学内講義日
2020年1/23(木)13:00~16:10
1/24(金)13:00~16:10
場所 種智院大学 講義室204
2019.12.132021年度種智院大学入学者選抜の基本方針について(予告)の追加情報について その2
種智院大学では,一般選抜での英語の資格・検定試験の利用を予定しておりましたが、2019 年11 月1 日に文部科学省より大学入学者選抜における英語民間試験活用のための「大学入試英語成績提供システム」の導入延期が発表されたことにともない,本学の上記方針について変更が必要となりました。
つきましては、2021 年度の入学者選抜における英語認定試験を含む民間の英語資格・検定試験についてはすべての選抜において活用いたしません。
なお,今後,文部科学省から新たな方向性が表明された場合は,必要に応じて再検討を行い,公表内容に変更を加える可能性がありますのでご留意ください。
令和元年12月13日
この件のお問い合わせは教務課入試担当(Tel:075-604-5600)まで
2019.12.09【重要】冬期休暇期間(12/27~1/4)における注意事項
冬期休暇期間における事務取扱、各種申込・問い合わせ受付、図書館利用等は下記の通りです。
【事務取扱休止日】
令和元年12月28日(土)~令和2年1月5日(日)
【図書館休館日】
令和元年12月27日(金)~令和2年1月5日(日)
【学生食堂休業日】
令和元年12月27日(金)~令和2年1月5日(日)
その他の日程でも土日は休業しています。
【各種証明書、学割等の発行】
令和元年12月27日(金)午前中までの受付につきましては、即日発行・発送いたします。
それ以降の受付分につきましては、令和2年1月6日(月)以降の発行・発送となります。
※証明書の種類によっては日数をいただく場合があります。
【大学案内・願書の発送、キャンパス見学】
令和元年12月27日(金)午前中までの受付につきましては、即日発送いたします。
それ以降の受付は令和2年1月6日(月)からの発送となります。
キャンパス見学につきましても上記事務取扱休止日は受け付けておりません。
◇図書館・学術情報センター
◇証明書発行について
◇キャンパス見学
◇入試概要
2019.12.09理性院流太元法伝授第三会のご案内
理性院流太元法伝授第三会を下記の日程で開催します。
※申し込みはすでに締め切っております。
一、日程 |
令和2年
2月26日(水) 13時~16時30分(受付12時)
27日(木)9時30分~16時(受付9時) |
二、会所 |
種智院大学 3階 講義室306 |
三、持ち物 |
衣体 (黒衣・如法衣・念珠)
次第・資料(『太元法諸次第』次第と冊子) |
四、問い合わせ先 |
種智院大学 事教講伝所
Tel:075-604-5600 (平日9時~17時) |
第四会の日程を公開しました(20.01.27追記)
2019.12.09人権問題講演会のお知らせ
下記の日程で人権問題講演会を開催します。
人権問題講演会
テーマ 「あたたかい生命と温かいいのち」
講師 福井 生 氏(止揚学園 園長)
12月12日(木) 15:00~16:00
会場:講義室306
参加費無料
1966年滋賀県にある止揚学園に生まれる。生まれた時から知能に重い障がいがある子どもたちと共に育つ。同志社大学卒業後、出版社に勤務。しかし、子どものころから一緒だった仲間たちがいつも頭から離れず、止揚学園に職員として戻ってくる。
その後、25年目となる2015年から園長となる。知能に重い障がいがある仲間たちから「優しい心」について教えられながら、生命と真剣に向き合う日々です。