インフォメーション

rss

【重要】秋学期遠隔授業期間の延長と補講について

令和3年1月6日以降も、新型コロナウイルスの感染予防のため、
秋学期遠隔授業期間を下記のとおり延長します。
  
秋学期遠隔授業延長期間
令和3年1月6日(水)~18日(月) 
  
現状と同じく、演習(ゼミ)を除く全ての授業を遠隔授業にて実施します。
遠隔授業の実施方法や留意点は、これまで通りとします。
実習や実技を伴う科目等の補講日は下記リンクからご確認ください。
 ◇令和2年度秋学期補講日一覧.pdf
  
ただし、先日ご案内したとおり、定期試験は対面実施を予定しています。
 ◇【重要】令和2年度 秋学期定期試験について
  
休講・補講情報の確認について
これまで通り、本学ホームページの右上に表示されている「学生生活」から「ウェブ履修」を選択し、お知らせから確認してください。
 ◇種智院大学 ウェブ履修ページ
 
  
【重要】冬期休暇期間(12/27~1/5)における注意事項
新型コロナウイルス感染症関連まとめ
【重要】学内施設(教室、図書館、情報処理室等)の利用手続きについて 
 
 

【重要】令和2年度 秋学期定期試験について

秋学期定期試験を下記のとおり実施します。
レポートは教務課まで提出してください(心理学概論Bを除く)。
  
一年次生は初めての対面での試験です。
不明な点がある場合は必ず教務課まで確認してください。
新型コロナウイルス感染症拡大防止の爲、状況により変更することがあります。
その場合メール、ホームページでお知らせします。よく注意して確認してください。
 
試験実施方法一覧は12/22に「@shuchiin.ac.jp」のメールアドレスに送信しています。
また、事務室窓口でも印刷したものを配布しています。
 
*新型コロナウイルス感染症防止のため状況により変更することがあります。
変更があった場合はメール・ホームページ等で連絡しますので、注意してください。
 
◆試験期間
1月19日(火)~ 1月25日(月)
 
◆筆記試験
原則として、通常授業と同時間帯・同教室で実施します。解答時間は60分です。
 
◆レポート受付期間
1月19日(火)~ 1月25日(月)の期間に、教務課へ提出してください。
*1月25日(月)17:00まで(時間厳守)*
 
◆レポート提出票
教務課で販売しています。
1冊150円
 
◆記録メディアを持ち歩く場合
記録メディアにレポート等のデータを保存して持ち歩く際は、
携帯電話等の電波や磁気を発生させる物に近づけないように注意してください。
保存データの破損による提出期限の延長等は一切行いませんので、注意してください。
 
◆学生証の呈示について
筆記試験を受ける際は、学生証を机上に呈示しなければなりません。
※学生便覧19~25ページをよく読んで試験に臨んでください。
 
【学生証を忘れた場合】
教務課窓口で「受験許可証」の発行を受けてください。
 
◆特別措置について
筆記試験・実技試験等では、試験時間の延長、問題・解答用紙の拡大等の特別措置を講じます。
願い出る事由を証明する物を、期日までに教務課へ持参してください。
※定期試験特別措置願はメールで配信しています。
「@shuchiin.ac.jp」のメールを確認してください。
 
期日:1月13日(水)17:00
 
■その他
後日追加された訂正や別掲、追加説明は、「お知らせ」に更新されます。
 
◇【重要】冬期休暇期間(12/27~1/5)における注意事項
新型コロナウイルス感染症関連まとめ
【重要】学内施設(教室、図書館、情報処理室等)の利用手続きについて 
 
  
試験実施方法に関する問い合わせ
教務課
Tel: 075-604-5600(平日9:00-17:00)
または、12/22に送信されたメールに返信してください。 

令和2年度 人権問題講演会ビデオ配信のお知らせ

今年の人権問題講演会は、新型コロナウイルス感染症感染拡大のため、オンラインで配信することになりました。
各自、大学からのメールで送られてきたURLのリンクから視聴してください。

令和2年度 人権問題講演会
テーマ「精神障害者と人権」
講師 鴨野 直敏 先生(本学社会福祉学科講師)

【重要】冬期休暇期間(12/27~1/5)における注意事項

冬期休暇期間における事務取扱、各種申込・問い合わせ受付、図書館利用等は下記の通りです。
12/9より遠隔授業を実施しています。施設使用については以下リンク先も併せてご確認ください。
 
新型コロナウイルス感染症関連まとめ
【重要】学内施設(教室、図書館、情報処理室等)の利用手続きについて
  
【事務取扱休止日】
令和2年12月27日(日)~令和3年1月5日(火)
  
【図書館休館日】
令和2年12月27日(日)~令和3年1月5日(火)
 
【学生食堂休業日】
令和2年12月27日(日)~令和3年1月5日(火)
 
12月中は火曜日・水曜日のみ営業しています。営業時間はともに11:30~13:30
年明けは1月6日からの営業になります。
  
【各種証明書、学割等の発行】
令和2年12月24日(木)までの受付につきましては、25日までに発行・発送いたします。
それ以降の受付分につきましては、令和3年1月6日(水)以降の発行・発送となります。
 
※証明書の種類によっては日数をいただく場合があります。
  
  
【大学案内・願書の発送、キャンパス見学】
令和2年12月25日(金)午前中までの受付につきましては、即日発送いたします。
それ以降の受付は令和3年1月6日(水)からの発送となります。
キャンパス見学につきましても上記事務取扱休止日は受け付けておりません。
 
 

図書館・学術情報センター
証明書発行について
キャンパス見学
入試概要

【重要】学内施設(教室、図書館、情報処理室等)の利用手続きについて

本学の授業等の指針レベルが2になりましたので、下記の期間ゼミを除き全ての授業が遠隔となりました。
しかし、学内での授業の受講および学内施設の一部の利用は認めます。

自宅や下宿先でのネット環境が不安な場合は、大学へ来て学内Wi-Fiを利用し授業を受けることができます。
ただし、感染対策と利用者を把握するため、事前に必ず申請・予約をしてください。
手続きは以下のとおりです。
 
【遠隔授業に変更する期間】
令和2年12月9日(水)~12月26日(土)
 
 
1.学内Wi-Fiを利用して授業を受けるための教室使用について
 ・必ず、事前に事務室へ連絡をして予約をしてください。
 ・密集、接近、閉鎖を避けるため、使用する教室はこちらで指定します。指定の場所で授業を受けてください。
 
2.図書館・学術情報センターの利用について
 ・利用時間 9:00 ~ 17:00(平日)
 ・密集、接近、閉鎖を避けるため、利用は1人1時間以内、5名までとします。
 ・多数の申請が重複した場合は、調整をお願いすることがあります。
 ・閲覧室での利用はなるべく短時間で済ませるように、事前に自宅で図書館の蔵書検索サービスを利用して資料を特定するなどしてください。
  図書館蔵書検索サービス
 ・貸出期間は通常どおりです。
 
3.情報処理実習室の利用について
 ・利用時間 9:00 ~ 17:00(平日)
 ・密集、接近、閉鎖を避けるため、利用は1人1時間以内、5名までとします。
 ・多数の申請が重複した場合は、調整をお願いすることがあります。
 
4.クラブ・サークル活動について
 ・原則、活動は禁止します。よって、クラブボックスの使用はできません。
 ・特段の事情がある場合に限り、物品の出し入れ等、短時間の利用に限り許可します。
 
5.申請手続き
 1)まず、利用を希望する日の前日までに、希望日時を学生課へメールか電話で申請してください。
メール gakusei@shuchiin.ac.jp
電話  075-604-5600(平日9:00~17:00 土9:00~12:30)
 
【メール件名】 利用を希望する施設名(図書館等)の利用申請
【メール本文】 1.学籍番号
        2.氏名
        3.利用希望の日時
        4.貸出希望の資料名(決まっている場合)
 
 電話の場合も上記の内容を伝えてください。
※例えば、12月14日(月)に利用希望 
→ 12月11日(金)16時までに申請すること
 
 2)予約が取れましたら、学生課からメールで利用日時をお知らせしますので、必ず確認してください。

  ※利用当日、体調不良、発熱がある場合は、登校を控えてください。
  ※登校の際は、必ず検温、手指の消毒を行ってください。
  ※登校時は必ず事務室学生課で利用開始(終了)の申請を行ってください。
 
 
 

【重要】秋学期授業の対面から遠隔への切り替えについて

新型コロナウイルス感染症拡大をうけ、本学の授業等の指針レベルが 2 に達したため種智院大学では下記の期間、
ゼミを除く全ての授業を遠隔授業にて実施します。
遠隔授業の実施方法や留意点は、これまで通りとします。
また、実習や実技を伴う科目に関しては、別途開講日や実施方法をお知らせする場合があります。
 
1.実施スケジュール
・12月9日(水)~12月26日(土) 遠隔授業
 
2.休講・補講情報の確認について
これまで通り、本学ホームページの右上に表示されている「学生生活」から「ウェブ履修」を選択し、お知らせから確認してください。
 ▶種智院大学 ウェブ履修ページ
 
3.秋学期定期試験方法について
秋学期定期試験の実施方法については、新型コロナウイルスの感染状況をみて判断します。
 
4.受講方法および課題提出方法
今後、試験期間を含め、Teams内にある「課題」機能を多くの科目で活用します。
教員の指示に従って課題に取り組むとともに、レポート等課題の提出方法は春学期に配付した資料を確認してください。