2017.11.22自己推薦入試2他 出願受付中です。
自己推薦入試2、社会人入試3・編入学試験3の出願期間が始まりました。
日程等は以下の通りです。
自己推薦入試2(小論文+面接)
社会人入試3(小論文+面接)
編入学試験3(小論文+面接)
出願期間 11月21日(火)~12月5日(火)
試験日 12月10日(日)
合格発表日 12月16日
です。
お問い合わせ・願書の請求は入試担当まで
種智院大学
入試担当
nyushi@shuchiin.ac.jp
◇自己推薦入試
◇社会人入試
◇編入学試験
2017.11.01自己推薦入試1他 出願受付中
自己推薦入試1、社会人入試2・編入学試験2の出願期間が始まりました。
日程等は以下の通りです。
自己推薦入試1(小論文+面接)
社会人入試2(小論文+面接)
編入学試験2(小論文+面接)
出願期間 11月1日(水)~11月15日(水)
試験日 11月19日(日)
合格発表日 11月25日
です。
お問い合わせ・願書の請求は入試担当まで
種智院大学
入試担当
nyushi@shuchiin.ac.jp
◇自己推薦入試
◇社会人入試
◇編入学試験
2017.10.24AO入試2 エントリー受付中
AO入試2のエントリーを受け付けています。
AO入試2は講義型になり、試験の手順は以下の通りです。
[エントリー]→[模擬講義]→[出願]→[試験]→[合格発表]
模擬講義は志望学科の入門的な講義を受講していただきます。
試験は面接試験です。
エントリーシートは下記リンク先からダウンロードできます。
資料請求、お問い合わせは入試担当まで。
教務課入試担当
075-604-5600(代)
nyushi@shuchiin.ac.jp
◇AO入試
2017.09.22在学生とランチdeミートを開催します。
10月9日(月・祝)にランチdeミートを開催します。
もうすぐ大学の入試シーズンが始まります。
オープンキャンパスに参加したけど聞けてないことはありませんか?
資料やウェブサイトだけで大学をわかったつもりになっていませんか?
種智院大学では在学生や教員と学食でランチを楽しみながら、皆さんの質問や進学への悩みに応えます。
対象は本学への進学を考えている高校3年生の方です。
申込は10月5日(木)17時までです。
詳細は下記リンク先からご確認ください。
◇ランチdeミート 詳細
2017.06.13ひとり親世帯等の学生に対する就学支援制度
ひとり親世帯等の学生に対する就学支援制度
種智院大学では、母子・父子家庭等の厳しい経済状況の中、本学での学びを深めようとする学生(入学予定者も含む)を「ひとり親(母子・父子家庭)世帯等の学生に対する就学支援制度」により支援しています。
この制度に適用された学生は、授業料・施設費(入学予定者は入学金含む)を半額免除されます。
ひとり親(母子・父子家庭)世帯等の学生に対する就学支援制度
減免対象 |
授業料・施設費(入学予定者は入学金を含む):50%免除 |
採用基準 |
○母子家庭、父子家庭、両親を欠く世帯
○入学時の年齢が21歳未満の者
○主たる家計支持者の年間就労収入が360万円以下の世帯
以上の全ての事項を満たす者またはそれに準ずる者 |
申請方法 |
下記の書類を提出すること
○本学所定の申請用紙
○戸籍謄本・源泉徴収票(又は確定申告書・受給証明書の写し等)
入学予定者は入学手続き時に上記書類を提出すること |
期 間 |
4年間 ※ただし、継続基準を満たすことが条件となります。
継続基準:毎年、上記必要書類を提出し、採用基準を満たすこと。 |
奨学金の併用 |
種智院大学特待生
※日本学生支援機構(JASSO)の奨学金も併用できます。
※入学予定者は新入生奨学金給付生選抜制度との併用はできません。
詳しくはお問い合わせください。 |
申請について |
入学予定者で申請される方は入学手続き期間に行ってください。
それ以降の申請は入学後からの適用となります。 |
◇その他の奨学金
2017.04.17平成30(2018)年度入試日程の概要
平成30(2018)年度入試の概要を公開しました。
志願票、志望理由書等はダウンロードできます。
各入試ページでご確認ください。
入試要項、大学案内等の冊子が必要な場合は、資料請求フォームからお申し込みください。
無料で発送します。
◇入学試験概要
◇AO入試
◇自己推薦入試
◇一般入試1・2
◇一般入試3
◇センター試験利用入試
◇社会人入試
◇編入学入試
◇特別推薦
◇学費・奨学金
◇資料請求フォーム
2017.03.212017年度オープンキャンパスの日程を公開しました。
2017年度オープンキャンパス日程を公開しました。
参加は予約不要です。
お友達・保護者との参加も可能ですので、お誘い合わせの上ぜひお越しください。
皆様のご参加をお待ちしています。
オープンキャンパス日程
6/11(日)、8/6(日)、9/3(日)
10:30 受付
11:00 オープニング
◇オープンキャンパス詳細
◇アクセス
2017.01.21奨学金給付生選抜について
一般入試1・2、センター試験利用入試での成績優秀者には入学後下記の奨学金を給付します。
この奨学金は返還不要の給付型です。
奨学金給付生選抜
第1種 72万円(年間授業料相当額)
第2種 36万円(半期授業料相当額)
第3種 20万円(入学金相当額)
出願期間
◇一般入試1
1/6(金)~1/24(火)
◇一般入試2
2/7(火)~2/20(月)
◇センター試験利用入試A
1/6(金)~2/2(木)
◇センター試験利用入試B
2/21(火)~3/13(月)
2017.01.16センター試験利用入試Aの出願は2/2(木)までです。
センター試験利用入試の出願期間中です。締切は2/2(木)当日消印有効です。
この入試は、平成29年度大学入試センター試験の成績で合否を判定します。
本学が指定する科目は下記の通りです。
国語 (必須)。その他1科目(下記より1科目選択)
2科目合計200点満点で判定(国語・外国語は100点換算)
○その他科目
外国語 英語〈「筆記」または「リスニング」〉、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語
※英語については、「筆記」と「リスニング」をそれぞれ1科目扱いとする。
地理歴史、公民 世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、地理A、地理B、現代社会、倫理、政治・経済、倫理,政治・経済
数学 数学 I、数学 I ・数学A、数学 II、数学 II ・数学B、工業数理基礎、簿記・会計、情報関係基礎
※その他の科目は、自動的に高得点科目を判定の対象とします。
成績優秀者には、入学後に奨学金を給付します。
願書請求は本学ウェブサイトの資料請求フォームからお申し込みください。
◇センター試験利用入試
◇奨学金給付生選抜
◇資料請求フォーム
2016.12.12平成29年度センター試験「京都大学・種智院大学試験場」について
平成29年1月14日(土)・15日(日)に行われます「平成29年度大学入学者選抜大学入試センター試験」の試験場についてご案内します。
本学(種智院大学・伏見区向島)ではセンター試験を実施せず、「京都大学・種智院大学試験場」として京都市左京区吉田二本松町 京都大学吉田南総合館で行いますので、受験票に「京都大学・種智院大学試験場」と表記してある受験生は試験場にご注意ください。