2020.12.18令和2年度 人権問題講演会ビデオ配信のお知らせ
今年の人権問題講演会は、新型コロナウイルス感染症感染拡大のため、オンラインで配信することになりました。
各自、大学からのメールで送られてきたURLのリンクから視聴してください。
令和2年度 人権問題講演会
テーマ「精神障害者と人権」
講師 鴨野 直敏 先生(本学社会福祉学科講師)
インフォメーション
今年の人権問題講演会は、新型コロナウイルス感染症感染拡大のため、オンラインで配信することになりました。
各自、大学からのメールで送られてきたURLのリンクから視聴してください。
令和2年度 人権問題講演会
テーマ「精神障害者と人権」
講師 鴨野 直敏 先生(本学社会福祉学科講師)
冬期休暇期間における事務取扱、各種申込・問い合わせ受付、図書館利用等は下記の通りです。
12/9より遠隔授業を実施しています。施設使用については以下リンク先も併せてご確認ください。
◇新型コロナウイルス感染症関連まとめ
◇【重要】学内施設(教室、図書館、情報処理室等)の利用手続きについて
【事務取扱休止日】
令和2年12月27日(日)~令和3年1月5日(火)
【図書館休館日】
令和2年12月27日(日)~令和3年1月5日(火)
【学生食堂休業日】
令和2年12月27日(日)~令和3年1月5日(火)
12月中は火曜日・水曜日のみ営業しています。営業時間はともに11:30~13:30
年明けは1月6日からの営業になります。
【各種証明書、学割等の発行】
令和2年12月24日(木)までの受付につきましては、25日までに発行・発送いたします。
それ以降の受付分につきましては、令和3年1月6日(水)以降の発行・発送となります。
※証明書の種類によっては日数をいただく場合があります。
【大学案内・願書の発送、キャンパス見学】
令和2年12月25日(金)午前中までの受付につきましては、即日発送いたします。
それ以降の受付は令和3年1月6日(水)からの発送となります。
キャンパス見学につきましても上記事務取扱休止日は受け付けておりません。
本学の授業等の指針レベルが2になりましたので、下記の期間ゼミを除き全ての授業が遠隔となりました。
しかし、学内での授業の受講および学内施設の一部の利用は認めます。
自宅や下宿先でのネット環境が不安な場合は、大学へ来て学内Wi-Fiを利用し授業を受けることができます。
ただし、感染対策と利用者を把握するため、事前に必ず申請・予約をしてください。
手続きは以下のとおりです。
【遠隔授業に変更する期間】
令和2年12月9日(水)~12月26日(土)
1.学内Wi-Fiを利用して授業を受けるための教室使用について
・必ず、事前に事務室へ連絡をして予約をしてください。
・密集、接近、閉鎖を避けるため、使用する教室はこちらで指定します。指定の場所で授業を受けてください。
2.図書館・学術情報センターの利用について
・利用時間 9:00 ~ 17:00(平日)
・密集、接近、閉鎖を避けるため、利用は1人1時間以内、5名までとします。
・多数の申請が重複した場合は、調整をお願いすることがあります。
・閲覧室での利用はなるべく短時間で済ませるように、事前に自宅で図書館の蔵書検索サービスを利用して資料を特定するなどしてください。
図書館蔵書検索サービス
・貸出期間は通常どおりです。
3.情報処理実習室の利用について
・利用時間 9:00 ~ 17:00(平日)
・密集、接近、閉鎖を避けるため、利用は1人1時間以内、5名までとします。
・多数の申請が重複した場合は、調整をお願いすることがあります。
4.クラブ・サークル活動について
・原則、活動は禁止します。よって、クラブボックスの使用はできません。
・特段の事情がある場合に限り、物品の出し入れ等、短時間の利用に限り許可します。
5.申請手続き
1)まず、利用を希望する日の前日までに、希望日時を学生課へメールか電話で申請してください。
メール gakusei@shuchiin.ac.jp
電話 075-604-5600(平日9:00~17:00 土9:00~12:30)
【メール件名】 利用を希望する施設名(図書館等)の利用申請
【メール本文】 1.学籍番号
2.氏名
3.利用希望の日時
4.貸出希望の資料名(決まっている場合)
電話の場合も上記の内容を伝えてください。
※例えば、12月14日(月)に利用希望
→ 12月11日(金)16時までに申請すること
2)予約が取れましたら、学生課からメールで利用日時をお知らせしますので、必ず確認してください。
※利用当日、体調不良、発熱がある場合は、登校を控えてください。
※登校の際は、必ず検温、手指の消毒を行ってください。
※登校時は必ず事務室学生課で利用開始(終了)の申請を行ってください。
新型コロナウイルス感染症拡大をうけ、本学の授業等の指針レベルが 2 に達したため種智院大学では下記の期間、
ゼミを除く全ての授業を遠隔授業にて実施します。
遠隔授業の実施方法や留意点は、これまで通りとします。
また、実習や実技を伴う科目に関しては、別途開講日や実施方法をお知らせする場合があります。
1.実施スケジュール
・12月9日(水)~12月26日(土) 遠隔授業
2.休講・補講情報の確認について
これまで通り、本学ホームページの右上に表示されている「学生生活」から「ウェブ履修」を選択し、お知らせから確認してください。
▶種智院大学 ウェブ履修ページ
3.秋学期定期試験方法について
秋学期定期試験の実施方法については、新型コロナウイルスの感染状況をみて判断します。
4.受講方法および課題提出方法
今後、試験期間を含め、Teams内にある「課題」機能を多くの科目で活用します。
教員の指示に従って課題に取り組むとともに、レポート等課題の提出方法は春学期に配付した資料を確認してください。
課外活動等における大学の施設使用について詳細が決まりましたので、以下のとおりお知らせします。
なお、これは「種智院大学における新型コロナウイルス感染症拡大防止のための授業指針」のレベル1~2段階において適用されるもので、0の場合は全面解禁、3以上の場合は全面禁止となります。
1.体育館
新型コロナウイルス感染症に注意しながら、通常通り使用できます。使用希望日の一週間前までに学生自治会で調整の上、申請してください。
2.学生自治会、クラブ・サークル等
(1)学生自治会室
学生自治会の業務のため、少人数での使用は可能です。なるべく短時間で作業を終わらせるようにしてください。
(2)クラブボックス
原則として、物置として使用できます。物の出し入れ等での短時間滞在は可能です。
(3)降誕会実行委員会室・学祭実行委員会室
他のクラブボックスと同様にします。ただし、コンピュータなど、やむを得ずそこでしか作業ができない場合、2名以内でドアを開放して、使用してください。
3.学生ホール
10月以降も、引き続き使用できません。作業等で場所が必要な場合は、空き講義室等を申請して使用してください。
4.医務室
学内で体調が悪くなった場合は、事務室にご相談ください。
感染症対策の観点から、風邪症状や頭痛・寝不足・疲れ等でのベッド利用は中止いたします。
日頃から体調管理に留意し、自身の判断で早退、来校を控える等の判断をしてください。
5.その他
(1)必要に応じて、学食外テラスなどの使用は認めます。
(2)テラス等での作業が困難な場合、空き講義室の使用を認めます。一週間前までに申請してください。
次の(1),(2)いずれかに該当する場合、授業や試験を休止・延期します。
警報の発令・解除及び交通機関の運行状況は、テレビ・ラジオ等の報道機関あるいは気象庁のホームページ等で確認してください。
また、次の基準にかかわらず、本学が授業・試験の実施に支障があると判断した場合は、授業・試験を休止することがあります。
(1)交通運休による休講措置について
JR(京都線、琵琶湖線、湖西線、奈良線、嵯峨野線)・京阪(出町柳~淀屋橋または中之島間)・阪急(河原町~梅田間)・近鉄(京都~大和西大寺間)のいずれか2つ以上の交通機関が同時に全面的・部分的に運行休止の場合。
交通機関運休の解決時刻 | 休講措置 |
午前6時までに運行再開の場合 | 平常どおり授業を行う |
午前7時までに運行再開の場合 | 第2講時から授業を行う |
午前10時までに運行再開の場合 | 第3講時から授業を行う |
午前10時を過ぎても運行再開されない場合 | 終日休講 |
(2)悪天候による休講措置について
暴風警報及び特別警報(大雨・暴風・暴風雪)、特別警報に位置づける警報が京都府南部または京都・亀岡区域(二次細分区域)のいずれかに発令された場合。
暴風警報の解除時刻 | 休講措置 |
午前6時までに解除の場合 | 平常どおり授業を行う |
午前7時までに解除の場合 | 第2講時から授業を行う |
午前10時30分までに解除の場合 | 第3講時から授業を行う |
午前10時30分を過ぎても解除されない場合 | 終日休講 |
このような場合、電話での問い合わせには応じられません。
上記規則もしくは教員の指示にしたがって判断をしてください。
休講の決定については本ウェブサイトにも掲載しますが、決定後から時間がかかる場合があります。
種智院大学における新型コロナウイルスに関するお知らせをまとめています。
◇令和5年5月8日以降の新型コロナウイルス感染症への授業対応について2023.05.02掲出
◇【重要】新型コロナウイルス感染症に係る授業欠席への対応について2022.09.27掲出
◇【重要】令和3年度秋学期における対面授業の再開について2021.09.24掲出
◇【重要】新型コロナウイルス感染症 対応フローを公開しました。2021.09.21掲出
◇【重要】令和3年度秋学期授業方針について2021.09.07掲出
◇【重要】令和3年度春学期における対面授業の再開について2021.06.18掲出
◇【学生】6/21からの施設使用について2021.06.18掲出
◇【重要】遠隔授業期間延長(~5/31)のお知らせ2021.05.07掲出
◇【学生】遠隔授業期間中の注意事項2021.04.26掲出
◇【重要】春学期授業の対面から遠隔への切り替えについて2021.04.22掲出
◇【重要】令和3年度春学期授業等に関する方針について2021.03.02掲出
【重要】本学における新型コロナウィルス感染症対策について 第2報 4/3掲出
【重要】本学における新型コロナウイルス感染症対策について 3/27掲出
【学生及び教職員の皆さまへ】新型コロナウイルス感染症対策に関する注意喚起 3/27掲出
秋学期授業の対面から遠隔授業への切り替えについて 12/1掲出
学内施設(教室、図書館、情報処理室等)の利用手続きについて 12/2掲出
【重要】令和2年度 秋学期定期試験について 12/22掲出
【重要】秋学期遠隔授業期間の延長と補講について 12/25掲出
【重要】定期試験について 1/14掲出
秋学期授業等に関する方針について 9/16掲出
【重要】(追記7/22)令和2 年度春学期定期試験について 7/14掲出
【重要】春学期授業等に関する方針について(第2報) 6/2掲出
【重要】春学期授業等に関する方針について(第1報) 5/5掲出
【重要】履修登録科目修正受付期間について 4/13掲出
2020年度テキスト販売について(4月7日追加有り) 4/4掲出
10月以降の施設利用について 9/25一斉メールしたものに医務室の利用を追記
【重要】(追記7/23)(2次募集)「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金給付金』の申請について 7/7掲出
【重要】「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金給付金』の申請について 5/29掲出
【重要】健康診断に係るお知らせ 4/17掲出
【重要】学内奨学金について 4/16掲出
【重要】休講・遠隔授業期間中の学生相談について 4/16掲出
【学生】休講・遠隔授業期間中の注意事項 4/7掲出
2020年度から開始された「高等教育の修学支援新制度」について文部科学省に確認申請を行い、今般文部科学省より対象機関として確認されました。
本学では従前より「ひとり親世帯等の学生に対する学費減免制度」等で、経済的に厳しい状況での修学を志す学生への支援を行ってきました。
しかし、今般のコロナ禍の状況において、より厳しい経済状況に見舞われる受験生が増えていることに鑑み、今回、申請し確認されました。
本学では、引き続き、仏教学または社会福祉学を学びたい学生が安心して修学できるよう支援していきます。
本学の奨学金との併用については特待生奨学金のみ併用を認めます。
手続等詳細は入試担当までご連絡ください。
◇文部科学省ホームページ
高等教育の修学支援新制度 特設ページ
新たに修学支援の対象機関となる大学等(確認大学等)について
◇日本学生支援機構ホームページ
奨学金の制度(給付型)
種智院大学入試担当 Tel:075-604-5600
平日9:00-17:00 土9:00-12:30
新型コロナウイルス感染症の感染防止策を十分に取った上で、種智院大学では9月21日(月)から秋学期の全ての授業を対面授業にて実施します。
学生・研究生・科目等履修生の皆さんは、本学に通学できるよう、各自で準備をお願いします。
なお、感染状況によっては、京都府のモニタリング指標の状況を参考にしながら学期の途中であっても一部または全ての授業をオンライン授業に切り替える場合があります。
その際は、本学ウェブサイトのインフォメーションで公開しますので、随時確認してください。
また、実習や実技を伴う科目に関しては、春学期同様、別途開講日や実施方法をお知らせする場合があります。
◇京都府のモニタリング指標の状況
◇種智院大学における新型コロナウイルス感染症拡大防止のための授業指針(9月16日追記)
※秋学期からの対面授業に関する相談は、事務室教務課へ申し出てください。
1.実施スケジュール(学年暦通り)
・9月16日(水)~9月18日(金) 履修登録科目修正受付期間
・9月21日(月)~1月18日(月) 対面授業
・1月19日(火)~1月25日(月) 秋学期定期試験期間
※履修登録科目修正について、対象者のみ教務課からメールで受付方法をお知らせします。メールの指示に従い、期間内に修正を行ってください。
2.感染状況による本学の方針変更・更新等の確認について
これまで通り、本学ウェブサイトのインフォメーションで公開します。
同時にメールで同内容を送信しますので、確認してください。
3.休講・補講情報の確認について
これまで通り、本学ウェブサイトの右上に表示されている「学生生活」から「ウェブ履修」を選択し、お知らせから確認してください。
令和2年度秋学期 聴講生・科目等履修生を下記の日程で募集します。
出願期間 令和2年8月4日(火)~9月11日(金)必着
聴講生とは本学で開講される講義から好きなものを選び、受講するものです。
登録料は5000円、1単位11000円で半期15回の講義を聴講することができます。
科目等履修生とは受講した講義で試験を受け、合格すれば単位が認定されるものです。
登録料は5000円、受講料は1単位13000円です。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止を目的に、秋学期中に対面授業から遠隔授業へ変更があった場合、聴講生は継続しての受講はできません。
また、聴講料の返金はできませんので、あらかじめご了承ください。
聴講生・科目等履修生は本学図書館の利用も可能です。
詳細は下記リンク先からご確認ください。
願書が必要な方は教務課までご連絡ください。
◇聴講生 詳細
◇科目等履修生 詳細
●聴講生・科目等履修生の願書請求
種智院大学 教務課
現在、種智院大学では新型コロナウイルス拡大防止のため、時短、交代勤務を行っています。
お問い合わせはメールフォームからいただくとお待たせすることが少なくなります。
ご不便をおかけしますが、ご了承ください。
メールフォーム
TEL:075-604-5600(代)平日10:00-16:00